◇◆椿大神社◆◇ |
亀山SAで和み、落ち着いたところで、最終目的地・椿大神社へ向かいます。
鈴鹿インターを降りると、大椿神社へ。
|
 |
↑ インター降りてすぐの信号
右側の上から2番目に大椿神社が
|
|
鈴鹿インターから椿大神社へ行くのは初めてです。
が、とにかく案内の表示板に従って行けば、確実に到着できます。
ちなみに、案内の表示板が出るまでは、ひたすら直進です。
|
 |
↑ 今年3度目
|
 |
↑ 今回はわりと静かでした
|
 |
↑ 別宮の方で結婚式が行われていました
ここで出くわすってのは恋愛運UP?
|
 |
↑ なにやら不思議な物体が・・・
|
 |
↑ なんじゃ、コレ?
|
 |
↑ 何のご利益があるのか分かりませんが、
三度潜ってきました
(ご利益、確か長寿だった・・・気もするのですが)
|
 |
↑ 先ほど結婚式が行われていた椿岸神社
しっかりとお参りして、
引いた椿みくじは大吉でした
でも、出できた椿はまたしても白
何故だ?
|
 |
↑ 松下幸之助社
こちらにも、しっかりお参りしてきました
|
|
この後、ど〜しても他の色の椿のチャームが欲しくて、
神社入口で椿みくじを引きました
そうしたら、なんと椿岸神社でひいたおみくじと全く同じでした。
大吉なのはモチロン、文面全てが一緒。
出てきたチャームは赤で、実はもう一回引きたかったんですけど、
また同じおみくじが出ると何か怖いので止めときました。
この後、鈴鹿の市街地に行ってショッピングでも・・・
のつもりだったんですが、なにやら疲れが出てきたのかボォ〜ッとしていたので、帰ることにしました。
実は、この帰り道、またしても事故になりかけたんです。
吉方位旅行なのになぁ・・・・。
今度は真っ直ぐの道から左折、その後橋から下りてくる道へ合流。
ってトコロだったんですが、他に合流してくるトコロもないハズなの(左折すると右手は壁なのよ)に、いきなり右にクルマが出てきたんです。
正直「何故?」ってカンジでした。
幸いにもぶつかるコトはなかったんですけどね〜。
このアト、は何事もなく、無事帰宅しました。
結構、早く帰宅できましたので、夕食まで昼寝を決め込みました。
さ〜、運気を定着させるぞぉ〜。
|
◇◆おまけ◆◇ |
長くなってしまった風水旅行記。
最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
大椿神社の駐車場に咲いていたお花です。
あんまりにもキレイだったので、撮ってきました。
|
|