|
◆やっぱり「捨てる」のが大事 |
|
|
|
綺麗サッパリ「モノ」を処分しても、生活しているとどうしても「モノ」が増えていきます。
そのまま持っていれば、またしても「モノ」のヤマ。
今までの努力も水の泡&元の木阿弥。
そうならない為にも、やはり「捨てる」事は大事。
もちろん増やさない努力も大事ですけど。
このコーナーは姫が「モノを捨てる」基準を紹介していきます。
とは言っても、あくまでも「姫の基準」。
参考程度に御覧下さいませ。
|
|
|
|
◇本 ・・・ 読まないモノは処分、処分 |
|
|
|
◆やっぱり本が好き
姫の部屋に一番たくさんあるモノ、それは本。
姫は本が大好きです。
何しろ本屋でアルバイトしていた時、そのバイト代をすべて本につぎ込んだおバカですから。
だから、部屋には滅茶苦茶本があったりします。
本棚以外に押入れの下半分は本・・・・だった時期もありました。
(今は半分くらいが本、残りはCDとビデオです・・・・。)
そして、上半分にも本(主にアルフィーさん関係です)があったりします。
とにかく今も昔も姫にとっては、本を捨てるのは大変に難しいことです。
◆でも、持ってるだけじゃ本が可哀相
でも、実際買ったものの内容が大したモノでなかったりすることもあります。
あるいは買った時点で気が済んでしまったりとか。
そういう本は部屋のあちこちに積まれたり、立てかけられたり、あるいは押入れや倉庫にしまい込んでありました。
そのうちに、忘れて去られてしまうくらいなら、別の人に読んでもらった方がいいと思うようになりました。
だから、そういう本は古くならないうちに処分、というより古本屋へ持っていくことにしています。
(本も新しい方が買い取り値も高いのよ、当たり前だけどね。)
今は本が部屋に散乱するようになったらチェックするようにしています。
そして、読んでなかった本は処分・・・・してます。
買って、すぐに読まずにしまいんでしまった本をその後読む確立は大変低いと思います。
だって、興味があったらすぐに読んでしまうでしょう?
え、姫だけですか?その後読まないのは。
今でこそ潔く処分していますが、シンプルライフを目指しはじめたころ本を処分するなんて考えてもいませんでした。
だって、本が大好きなんですもの。
しかしですね、少しずつモノを捨て始めて、だんだんと部屋がスッキリしていく過程でようやく本を処分してもいいかな、と思うことができるようになりました。
◆好きな本は持っているよ
でも、無理はしません。
処分してもいいな、と思う本しか処分していませんし、できません。
シンブルライフは「自分の好きなモノや必要なモノ」まで捨てる生活ではないんですから。
何しろ、捨てはじめた時に勢いでアガサ・クリスティと横溝正史、そして江戸川乱歩まで処分してしまい、後で買いなおすハメになったという失敗の過去があるのです。
とにかく、この三人の本は唐突に読みたくなる時があるので今のところ手放す気はないんです。
でもね、本当何度も読み返す本なんて、そんなにないと思うんだけどね。
たいていのヒトって一度読んだ本を読み返すコトってないらしいし。
(姫は気に入った本は何度でも読み返すの、だからボロボロになって買いなおすコトもあるよ。)
置いておくスペースを考えたら、処分した方がいいかなと思います。
◆処分した本が読みたくなった時は
ま、最近はめったにこういうことはないんですけど、処分してしまったけど読みたくなった本はどうするのか。
(捨ててしまったら、もう手に入らないかも。)なんて思うと本も捨てられませんよね。
でも、結構大丈夫なんですよ。
姫は下の方法をとってます。
方法1.書店で立ち読み or 購入
方法2.古本屋 ( BookOff ) で立ち読み or 購入
方法3.どこにもなれけば、amazon で検索して購入 or リクエスト
amazon 便利ですよぉ。
書店にない本も手に入りますし、支払いはカードで済んじゃうし。
何しろ10年以上前の本でも手に入りますからね。
ただし、古本ですけど(笑)
もちろん新品の本も購入できます。
しかし、やはり古い本や絶版になった本を探すのに便利だと思います。
古い本で欲しいモノがあったら、本の状態や購入金額を指定しておくだけ。
ま、いくらまでなら出せるかってことですが、それだけで、商品が出品されると自動的に購入になります。
ただ、欲しいモノがすぐ出品されるわけではないので、忍耐力も必要です。
が、何件も古本屋のハシゴをする時間や体力のない方にはピッタリです。
現在絶版になってしまった本、昔買い損なった本や無くしてしまった本があったら、一度検索してみてはどうでしょう。
案外見つかるかも知れませんよ。
↓コチラからどうぞ
|
|
|
|
amazonなら1,500円以上の注文で配送料が無料。
早ければ24時間以内、
遅くても2〜3日であなたの手元へ届きます。
お支払いはカードも、着払いも可能。
本屋へ行かなくても家で本が買えるんです。
|
|
|